オーストラリアはエコ大国!誰でも簡単にできる3つのエコ活! | Easyらいふ

オーストラリアはエコ大国!誰でも簡単にできる3つのエコ活!

やさしい暮らし
スポンサーリンク

オーストラリア生活で感じたのは、エコ意識が高いこと。

オーストラリアのエコの取り組みと、
今日から簡単にできるエコ活を紹介します。

プラスチックフリーを気軽に取り入れられるアイデアもあるので、
エコに興味がある方は、参考になること間違いなしです!

スポンサーリンク

プラスチックの海になりつつある

プラスチックゴミで最も深刻なのが「海洋流出」です。

 このままだと50年後の海の中が、
「魚より、プラスチックの方が多くなる」
と言われています。

なんで海に流れ込むの?

例えば。

道端に落ちているプラスチックゴミ
       ⇩
②雨で側溝に流れ、川や海に流れ込む
       ⇩
③魚や海の動物が小さくなったプラスチックを食べ、
分解されずに胃の中に蓄積される


クジラの胃の中に、
80枚以上のプラスチック袋が見つかったことも!!

       ⇩
魚などを介して、
すでに人間の体にも影響を及ぼしている可能性アリ


「1週間に、1人5gのプラスチックを体にとり入れている」
という研究結果に驚き!!


プラスチックは自然に分解されない

劣化して小さくなってもプラスチックはなくなりません。
自然分解(酸素や水に無機化)がされないのです。

「1度海に流れ込んだプラスチックは回収できない」

とも言われています。


今、私にできることをやりたい!


私が住んで実感した、エコ大国オーストラリアの取り組み

エコ大国と言われているオーストラリアですが、
実際にどんなことをしていたのか、
私が経験したいくつかを紹介します。

エコバッグ

オーストラリアは、2018年から使い捨てのレジ袋を廃止しました。

スーパーに行く時はエコバッグを持参する都度買う(約1ドル)
っていうのが習慣化されてたよ!


またスーパー内の野菜や果物は、ほとんどが量り売りで、
日本のように透明の袋入って売られてないことがほとんど。

帰国して初めて、プラスチックを大量に使いすぎと気付いた!



テイクアウェイのお店もリサイクル可能な袋が義務付けられました。
たしかにオーストラリアで買い物をしても、ほぼ袋はナシでした。
(無料で袋に入れてくれたとしても、かなり薄くて脆い袋。)

紙ストロー

2018年、使い捨てのプラスチックストローの販売も停止されました。

カフェでテイクアウェイすると、よく紙のストローで渡された!



当時はオーストラリア文化だと思い込んでいたのですが、
プラスチックの削減のためだったことに最近気が付きました。笑

紙ストローは時間が経つとフニャっとなってしまい、
途中で吸い込むこめなくなってしまうので嫌いだったのですが、
エコのためだったら、納得できます。

むしろ、カップだけでストローはもういらないかも?!


シリコン製のラップ

ホームステイ先のマザーが使ってたのが、シリコン製のラップです!

初めて見た奇妙な物体に、
「本当にラップできるのか?」と疑念を抱いたのを覚えてる。笑



ラップは日常茶飯事に使うプラスチック製品の1つ。
ラップされた食べ物を食べれば、すぐにゴミになるんですよね。

ラップはエコバッグと同じように、
日常的に使えるようになりたいアイテムです。

【カンタン】誰でもできる3つのエコ活!

簡単に誰でもできるエコの取り組みを3つ紹介します。
1つだけでも、ご自身に合いそうなものがあればぜひやってみてくださいね!

①不要なものを買わない

簡単に誰でもできるエコ意識の1つめは、「不要なものを買わない」です。

無意識のうちに商品をカゴに入れてて、買ってから気付いた!



例えば、100円均一。
安いし便利だからついついたくさん買ってしまうんですよね。
でもよく考えれば今あるもので補えるかもってこともあります。

今はモノで溢れかえっている便利な時代。
だからこそ買い物をするときは、本当に必要なものを選んでいきたいですね。

②ビニール袋を使い回す

簡単に誰でもできるエコ意識の2つめは、「ビニール袋を使い回す」です。

レジ袋廃止に伴って、ビニール袋への意識が高まりました。
しかしスーパーでよく見る、無料で設置されている小さなビニール袋。
これをよく使っちゃうんですよねー。

「小さなビニール袋を余分に持ち帰る人が急増した」
という記事を読んだことがあります。

気持ちは分かる・・・
でも有料化にした意味あるのかな?

なので私はたまーにですが、
一度使った小さなビニール袋をまた買い物に持っていっています。笑

「新しくビニール袋を増やさない」「今ある袋を有効利用」
環境に優しい心得ですね。

③使い捨てラップの使用頻度を減らす

簡単に誰でもできるエコ意識の3つめは、「ラップを使わない」です。

余ったものを保存するのにラップは欠かせないですよね。
サッと使いやすいからこそ、ゴミ箱がラップだらけになることも?!

<br><br>


よく使うラップゴミを減らせれば、
1日に出るプラスチックゴミがかなり減りそう!!

今では100円均一でもシリコンラップは売られています。
また、Amazonや楽天市場などネットショップでも購入可能です。

私は記事執筆中に見つけた、をポチりました♡
使った感想はまた次の機会に書こうかな。

おまけ・その他アイデア集

  • マイボトル
  • マイ箸、マイカトラリー
  • 野菜や果物用のシリコンラップ
  • シリコン製のジップロック


個人的にかなり気になっています!!!

でも一気に取り入れるとなんとなく疲れそうなので、
少しずーつ、持続可能なペースでやっていこうかなと思っています。

まとめ

プラスチックゴミについてでした。
興味のあるエコ意識はありましたでしょうか。

まとめると以下のとおりです。

【オーストラリアで実感したエコの取り組み】

  • エコバッグ
  • 紙ストロー
  • シリコン製のラップ


【カンタンに誰でもできるエコの取り組み】

  • 不要なものは買わない
  • ビニール袋を使い回す
  • 使い捨てラップの使用頻度を減らす


オーストラリアで身をもって実感した、私のエコ意識の低さ。

少しでもいい、1人1人がエコ意識を持つだけで
世界は変わっていくんじゃないかと信じています。

コメント